忍者ブログ

行政書士とミライを見よう

行政書士って何をしてるの?遺言の書き方セミナーをしていたり、なぜか戸籍に詳しかったり、法人や個人事業主の顧問となっていたり。(当所では警察等宛、告訴状、告発状を作成しています。不起訴後の検察審査会宛の審査申立書の作成等も。(全国、東京、名古屋、大阪どこでも対応)オンライン。捜査、起訴等の知識経験を持つ刑事事件に強い行政書士事務所。相談は秘密保持、女性も含め心情に配慮、弁護士より安い費用で明朗会計)

犯罪に巻き込まれた?どうしよう?まずは、弁護士より身近な解決策を

 弁護士と比べて
   費用が比較的安価である
   気軽に相談できる法律の専門家

という特徴があるのが、行政書士です。
 さらに、当事務所の行政書士は、刑事事件に関わる手続き全般について、幅広い知識と経験を持っています。

なぜ行政書士
 犯罪被害に巻き込まれてしまい、どうしていいか困っている方もいらっしゃるでしょう。
 弁護士に相談すればいいのかと調べてみて、「着手金、成功報酬」を見ただけでも費用が高い、敷居が高い、などと感じられる方も多いでしょう。
 そんな時に頼りになるのが行政書士なのです。


行政書士のサポート
相談の受付 告訴状の作成にかかる相談を受けることができます。
     (事件・手続きに関する疑問や不安があれば適切にアドバイスします。)
     (上申書や証拠の添付等についてもアドバイスします。)
書類作成  告訴状、告発状等の作成を代行します。
     (警察への告訴状等を作成します。)

弁護士との違いはあるの?
 弁護士は、示談交渉を行ったり、裁判に被害者参加を希望するならば、法廷であなたに同行したり代理したり、告訴前後においても、より高度な法律サービスを提供することができます。
 一方、行政書士は、書類作成や相談等、初期段階におけるサポートを主な業務としています。

 弁護士と行政書士、どちらを選ぶべきか迷うようであれば、まずは行政書士に相談してみることをおすすめします。

有利な点
比較的安価
気軽に相談
知識と経験
迅速な対応

まとめ
 一人で抱え込まずに、まずは専門家にご相談ください。
 行政書士は、あなたの味方となり、適切なアドバイスとサポートを提供します。

 もし、あなたが今、犯罪被害で悩んでいるのであれば、あなたの身近な専門家として頼ってください。
 被害を受けている、相談をしたい
 と感じている方は
こちらから>> 





PR